代表よりひとこと
2022年も師走を迎えました。今年も12月の北設ニュースはこのくだりからです。今もまだ新型コロナウイルスが終息することも無く、第8波への感染拡大と言われています。しかし、これまでと大きく違うのは、富山県内において1週間平均値で1000人近くの新規感染者が出ており、県も感染警報を出してはいますが、経済活動にストップをかけていません。感染対策もふまえながら両立していく状況です。昨年末では考えられない状況の変化です。コロナに関する規制緩和によって冷え込んだ景気の回復を期待します。昨今の物価上昇には目を見張るものがあり、これは来年末まで続くとも言われており、明るい要素ではありませんが、2023年も北陸電設にとって良い年になる様、社長の責務をはたします!!
代表取締役社長 藤岡健一
スタッフコラム
招かざるお客様
Y.M(H15.4入社)
最近、我が家にあまり嬉しくない、出来れば来てもらいたくはなかったお客様がやってきました。お客様の名前は「コロナウィルス」。子供が学校から連れてきたらしく、子供のクラスの3分の1がコロナに感染したという話でした。次の日に妻と自分も検査したところ、妻は「陽性」でしたが自分は「陰性」判定となったことにも驚きました。
子供が陽性になった夜から隔離生活が始まりました。妻と子供がお客様(コロナ)とひと部屋にこもる形で自分が掃除、洗濯、食事の用意をする生活になりました。普段は基本的に掃除も洗濯も食事も妻がやっていたので、どこに何があるのかも分からず、あれこれ聞きながらこなしました。お客様がいなくなる一週間ほどでしたが、普段あまりやらない家事はなかなか大変でした。それ以外は基本的に外に出ることも出来ず、ボーッとしながら一日が終わっていく感じでした。違う意味で疲れる日々でした。
八ヶ岳から帰ってきた夜に突然子供が39℃の熱を出し、慌てて病院に連れて行って検査すると「陽性」という結果でした。2日前に抗原検査で「陰性」という結果だったので想定外に驚きました。
以前まではコロナは近くまでは来ていても遠い存在のような感じであまり考えたこともなかったのですが実際に経験してみると、コロナには感染しないことに超したことはないと思いました。自分は感染はしなかったけれども家族が感染してしまうのも大変だと感じました。・・・
4回目ワクチン副反応
T.K(H9.4入社)
今回も原稿が回ってきたが何も書くことがない。何もないので、4回目のコロナワクチン接種に行ってきたので副反応のことでも書いてみようかな?
ワクチンの1回目、2回目の時に副反応は殆どなかったため大した症状はないだろうと思っていたので、3回目の接種時もあまり気にしていない状態でした。3回目は他の人から聞いていたほどでの症状ではなかったものの過去2回の時と違い、発熱と注射した部分の痛みが出ました。ちなみに1回目、2回目はファイザーで3回目はモデルナでした。
そして4回目の接種後も副反応に関してはそれほど気にしていませんでした。しかし今回は今までと違いました。接種から12時間後くらいから急な発熱、頭痛と凄い倦怠感に襲われました。その後は薬を服用しないと眠ることも出来ない状態で薬が切れれば目が覚め、また薬を飲んでの繰り返しで翌日も丸1日起き上がるのも辛い状態が続いていました。何故かワクチンを打つたびに副反応がひどくなる状況に、5回目がもしあるなら打たないのも有りかと思っています。副反応に関しては、ワクチン接種から2日後にはほぼ消失しました。同時期に接種した人に聞いたところ、ほとんど副反応は出ていないということだったので、人によって大分違うようです。これから接種を考えている方もいると思うのですが、副反応もまちまちのようなので出来るならば接種した翌日は気を付けたほうが良いかもしれません。ちなみに4回目ワクチンはモデルナ製でした。
過去の接種履歴を見る限りモデルナ製を接種した時のみ副反応がすごく出たのでファイザー製のワクチンだったらこんなに酷い副反応に合わなかったのか?とも思うし、ファイザー製のだと、なお酷い副反応が出たのでかな?今となってはわからないことですが、今後接種する人は良く考えて選んでみてください。ここまでの副反応は初めてだったので辛かった。
毎冬の行事
N.T(R2.4入社)
私は毎冬あることを楽しみにしています。それは、年末の忘年会と年始にある親戚の集まりです。年末の忘年会は、私がよく行っている食事処に近所の人や、店主の友人など色々な人が集まって飲み食いしています。その忘年会では初対面の人もいますが、飲み会の席では一度一緒に飲めばもう仲良くなれるので楽しく飲めることもあり毎冬の楽しみになっています。年始の親戚の集まりでは、久しぶりに会う親戚のちびっ子や、同い年の子とも会えるのでいつも楽しみにしています。その時親戚家族がお土産や美味しい食材などを持ち寄り、毎年違う食材を食べることが待ち遠しく思っています。
しかし毎冬は楽しみだけではなく、大変なことも多々あります、それはちびっ子や妹に渡すお年玉です。お年玉は私も貰っていたので渡すことが嫌ということではないですが、親戚の子がいつも思っていたより多く、かなり金額をどうしようか、自分の財布と毎年相談しています。他にも細かい大変なことはあります。私は実家が和・洋菓子屋でありますので、クリスマスケーキや餅などの恒例行事で忙しくなる時に配達員として駆りだされます。毎年のことなのである程度のお得意様などの家は覚えましたが、量がとても多く1人で運ぶのも大変な量の時もありとても 大変です。
このように色々なことが毎冬待ち受けているのでとても楽しみに待っています。今年からは何か一つまた楽しみを増やしていければいいなと思います。
今月のトピックス
業務(受注・竣工等)
- 警察本部庁舎仮設発電機電源供給作業を受注。
- 富山県立呉羽高等学校美術室空調設備設置工事を受注。
- 富山空港回線インタフェース架設置工事を受注。
- 富山空港県単独空港整備監視カメラ配管修繕工事を竣工。
側溝清掃
10月11日に恒例の側溝清掃を行いました。 天気も良く、スムーズに終わりました。毎回、側溝も社員もスッキリとした朝になります。
建設業年末年始労働災害防止強調期間
期間:令和4年12月1日~令和5年1月15日
建設業年末年始労働災害防止強調期間は、工事の輻輳化による労働災害の増加や冬の季節特有の災害について注意を促し、無事故無災害で年末年始を迎えていただくため、建災防ではこの活動を毎年行い、会員企業様への周知を図っています。
なお、本年度は新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から、いわゆる「3つの密」を避けての取り組みをお願いしています。
「無事故の歳末 明るい正月」
建設業労働災害防止協会HPより
危険注意報
10月24日、社屋窓の桟に居ました。かなり大きく4cm程のスズメバチです。
りんごを頂きました!
今年もご近所さんから沢山のりんごを頂きました。社員で分けてもかなりの量でした。いつも御馳走様です。
外国には「リンゴは医者いらず」という格言があります。リンゴを毎日1個食べる習慣があると、医者に行く必要がないほど健康になるという意味だそうです。これから寒くなるので体調には十分気をつけましょう。
八ヶ岳音楽堂
10月から社員の希望者が本人とご両親(事情によって夫婦もしくはお子さん連れ)で福利厚生にて八ヶ岳高原音楽堂コンサート付一泊2食付プランの小旅行に出かけています。
八ヶ岳高原音楽堂でコンサート鑑賞をした後は、天皇皇后両陛下が訪れた皇室ご用達の宿としても知られている八ヶ岳高原ロッジにて美味しいディナーを頂き、宿泊。周辺で紅葉を楽しんだり、八ヶ岳・野辺山高原エリアは日本三選星名所になっているので夜空を仰いだりすることも出来ます。道中、善光寺や須坂動物園・鬼押出し園・池の平ファミリーランドなどに立ち寄った家族もいます。