代表よりひとこと
新型コロナウイルス感染症の流行「第七波」はようやく収束に向かっているようです。政府も、新規感染者の把握手法も九月下旬から簡素化しました。感染症対策と社会経済活動との両立を目指すものですが、これで流行が終息するとは思えません。ウイルス感染症が終息するには集団の7割が抗体を持つことが必要だと言われています。7割の方が感染し抗体を獲得するか、ワクチンが投与され抗体が確立した時点と言うことになります。それまではウイルスがいなくなる事はなく、感染症は大なり小なり必ず続く事になります。感染症は自分だけでは済まない、自己だけの問題ではありません。治療薬ができれば、インフルエンザと同様な疾患になるでしょうが、治療薬ができるまでの間、感染率を低い状態に保ち、ワクチンと治療薬が完成するのを待つ事しかできません。その為には、3密を避ける新生活様式を守ることが必要なのです。
皆さん一人一人が社会に対して責任を負っている事を常に忘れずに過ごして頂きたい。
代表取締役社長 藤岡健一
スタッフコラム
歳を取ったなぁ~
K.A(H17.11入社)
最近、自分が歳を取ったなぁと思うことが多くなってきた。特に多いのが仕事中の会話時に工具などの名前が出てこない・・・ナゼ?と言うくらい出てこない。頭の中に物は出てくるのに、口から出る言葉は「アレ」とか「アイツ」とかなので聞いている相手は大変だ。挙げ句の果てには身振り手振りで説明して、相手に分かってもらい名前を言われて出てくる言葉が「ソレ」。困ったものだ。
自分が若かった頃に年配の方との会話の時で、「歳を取ってくると物の名前がすぐに出てこんのや~」とよく言われたのを思い出し、自分もとうとうその域に達してきたのかと思うとちょっと悲しい気持ちになるが、考えてもしょうがないのであまり気にしないようにしている。若い子たちに言いたいのは、物の名前を忘れているのでは無く、すぐに出て来ないだけだと察して欲しい。お願いします。
その他にも倉庫へ材料等を取りに行ったはいいが、何を取りに来たのかを忘れてしまい、数秒考えるが思い出せない。しょうがないので戻って席に着いてから思い出し、また取りに行ってみたり・・・あるときは二つの物を取りに行って一つしか持ってこないとか、持ったつもりで持っていないなど、何をやっているのかと一人で苦笑い。困ったものだ。
そして今、この原稿を書いているときもトイレとか珈琲を飲もうと一階へ降り、トイレだけ済ませて二階へ戻り、部屋に入ってか ら思い出す。歳だなぁ~・・・
断捨離について
K.A(H25.12入社)
私は昨年マイホームを購入しました。その際、引っ越しに伴って家の整理整頓、断捨離をしました。すると不要な物がこんなにもあったんだと驚きました。また不要な物を捨てるのは、物を買うこと以上に大変で面倒なことだと感じました。物を買うのはネットであればボタン一つで家まで届けてくれるという簡単なことですが、それを捨てるのは分別したり分解したり、それを収集場に持っていたり引き取ってもらえない物があったり、有料でないと回収してくれなかったりと、とても面倒です。そこで我が家は不要なもの(一時的には欲しいけど、長期的に考えると不要になる物)は買わないというルールを決めました。そうすることで不要な物を捨てる手間が省けるし、家がスッキリした状態をキープできます。家が綺麗だと不思議と心も頭もスッキリし、考えも整理整頓出来る気がします。自分のお気に入りの物、厳選されたものに囲まれていると気分がいいものです。物が少ないことで掃除もしやすいし、物の置き場所がすぐに分かるため物を探す時間も無くなるし、物を無くすこともありません。そして無駄な物を買わないということ は節約にもなるため、お金も貯まります。
物が少なく家を綺麗に保つといいことづくめです。 これからもスッキリした家をキープできるように必要 な物かどうか見極めて買うようにしていき、使わなく なった物・眠っている物をドンドン断捨離していきた いです。
長火鉢をもらう
H.S(H7.4入社)
最近、近所の知人から長火鉢をもらうことになりました。知人は家を建て直すため、『いらないから処分するつもりだけど実物を見てみない?』と言われたので行ってきました。大分使い込まれていて汚れているけど物は良さそうだったので譲り受けることにしました。その長火鉢は知人の父親が生前、使用していたけれども今は使用方法も分からないとのことだったので、色々と調べてみました。せっかくもらうので綺麗にして使用したいし長持ちさせたいと思い始め、修理の方法や手順なども調べました。
次に長火鉢を使用するために炭、火箸、灰均し、五徳、火おこし器、火消し壺を用意して・・・最近はインターネットのおかげで簡単に手に入ります。少し寂しいですが全国何処に居ても配達してくれてすごく便利です。
修理完了の予定は今年中を目標とし、正月は長火鉢で餅や干物を 炙りながら熱燗で一杯呑んでゆっくり過ごす。これを目標にして あと3ヶ月仕事を頑張ります。
~長火鉢(ながひばち)~
木炭を燃料とする暖房用具の一種。長方形の箱火鉢。幅約36.4cm長さ60.6cm高さは33.3cm。江戸時代(1789年~1801年)ごろから普及。昭和20年代(1945年)ごろまで使用されていた。
今月のトピックス
業務(受注・竣工等)
- 中央病棟A B1F放射線治療室他LED化工事を受注。
- 某工場の高圧ケーブル交換工事を竣工。
- 科学博物館1階展示室非常灯修繕を竣工。
改善提案の社内表彰
一年を振り返り、会社への改善提案に対して表彰(金一封付与)を行いました。案件は5件ありました。表彰は今回で終了となりますが、当社がレベルアップしていくために更に良い提案があることを期待します。
過労死等防止啓発月間
厚生労働省では、11月を「過労死等防止啓発月間」と定め、過労死等をなくすためにシンポジウムやキャンペーンなどの取組を行います。この月間は、「過労死等防止対策推進法」に基づくもので、過労死等を防止することの重要性について国民の自覚を促し、関心と理解を深めるため、毎年11月に実施しています。
月間中は、国民への啓発を目的に、各都道府県において「過労死等防止対策推進シンポジウム」を行うほか、「過重労働解消キャンペーン」として、長時間労働の削減や賃金不払残業の解消などに向けた重点的な監督指導やセミナーの開催、土曜日に過重労働等に関する相談を無料で受け付ける「過重労働解消相談ダイヤル」等を行います。
「厚生労働省HP」より
衣替え
10月は衣替えの季節ですが、ここ数年、10月に入っても夏日の気温になる日があります。
とはいえ、日の入りは段々と早くなっており朝夕が冷え込んできています。
各自の体調に合わせた服装を心がけましょう。
新車が続々入荷
今、コロナ禍やウクライナ戦争によって社会情勢が不安定化するなか、半導体不足や輸送力の低下により新車の納期が大幅に遅れています。
当社もワゴンR2台、ヤリス1台、エブリィバン1台がやっと入荷しました。今回はエブリィバンの会社ロゴの色を変えてみました。
その他
なんだか不思議な北設マスコット社員の「あかリン」は身近な電材で生まれました。
脱力キャラとして会社の庭で働いて(!?)いますが、もしかしたらコッソリと現場について行っているかもしれません。
作業が捗らないときは一息ついて周囲を見渡してみて下さい。彼らと目が合うかもしれません。